独立・創業の追い風となったのは、
ものづくりのまち・広島の温かい土地柄。

  • PROFILE
  • 長年の実績が評価され、周囲の後押しもあり、独立創業の道を選んだ青山社長。しかし、エンジニアと経営者の両立は、想像以上に大変なことを創業後に実感。人材の確保や資金繰り、会社の信用づくりなど、最初は苦労することばかりだったが、創業時に雇い入れた社員たちが会社と共に成長。今は頼もしい戦力として社長を支えている。

ひろしまの創業のポイントひろしまでの創業のポイント

広島では少ない、システムインテグレーション分野で創業。

商工会議所や工業技術センターの支援が、資金繰りや販路拡大の力に。

ものづくりのまち広島には、ビジネスチャンスが眠っている。

“お客さまの要望に100%応えたい!”
エンジニア魂に火が付いて独立を決意。

 2013年に創業した当社は、産業用ロボットを中心とした自動化システムの構想から設計・製作・現地据え付け・アフターフォローまでをトータルで請け負っています。いわゆるシステムインテグレーション(SI)サービスを提供していますが、広島にはこうした事業を主力にする企業が少なく、大半が他県の企業に頼っていました。
 ところが最近では、お客さまのニーズが多様化し一品一様の設計・製作が主流となり、よそで作ったものをそのまま導入するのでは100点満点にならないというケースが増えてきました。さらに導入後は、必ず多少の不具合や改良、メンテナンスが伴います。その都度、他県の企業とやり取りするのは大変だということになり、お客さまの間で「近くで、すぐ対応してくれる企業はないだろうか」という要望が高まっていました。
 創業に至った直接のきっかけは、まわり(特に商社)の後押しがあってのことですが、私自身も「お客さまの声に100%で応えたい」というエンジニア魂に火が付いて、独立を決心しました。しかしいざ独立してみると、エンジニアとしての経験は積んできたものの、社長としての経験値はゼロ!人事面や資金繰りなど、戸惑うことがいっぱいでした。社会保険労務士の知人や商工会議所の方に助けていただきながら、なんとかやってきましたが、経営者としてはまだまだ。私も会社と共に成長していかねば……と心掛けています。

一つ一つの出会いを大切に!
困った時は周りの支えが大きな力となる。

 経験ゼロの新米社長ですから、創業当時は苦労の連続でした。人材を確保するにしても、知名度のない企業には人が集まりません。業界に顔が利く商社の方に紹介してもらい、ハローワークに足しげく通うなどして、やっと4人の従業員に来ていただくことができました。
 これで人材はなんとか確保できたと思ったら、次は資金繰りの問題です。初年度は現在の売り上げの10分の1程度で、しかも当社のような事業は、受注しても入金は半年先といったような案件ばかりです。そうはいっても、その間、社員に無給で働いてもらうわけにはいかない……。商工会議所にアドバイスをもらい、雇用の補助金を活用することで、なんとか人件費をまかなうことができました。
 また仕事を受けるにも、まったく実績のない新しい会社です。とにかく会社を知ってもらおうということで、創業後はよく工業技術センターで講演や勉強会を実施しました。そのかいあって、数十社が加盟する「広島生産技術の会」で当社を紹介していただき、一気に知名度を上げることに成功しました。おかげさまで、初年度はわずか5〜6社程度の受注でしたが、現在は30社以上に注文をいただいています。
 経営者として未熟な自分がここまで続けてこられたのは、ひとえにまわりの人に恵まれたおかげです。独立を後押ししてくれた商社をはじめ、社員やお客さま、そして助言をくださった商工会議所の方たちなど、出会った人々すべてが私の大きな力となりました。これから創業される方たちにも、努力を続けていれば、必ず助けてくれる人がいるということをお伝えしたいです。

すべてを抱え込むのではなく、
任せるところは、勇気を出して任せてみる!

 SIサービスを展開する当社のような企業にとって、多様なものづくり産業が息づく広島は、計り知れないビジネスチャンスが潜んでいます。われわれも今後はロボットによる自動化部分だけでなく、加工機などにも手を広げ、よりお客さまのニーズに寄り添えるようなシステムをトータルパッケージでお届けすることで、さらなる販路拡大を図っていきたいと夢を膨らませています。
 また、ものづくりのまち・広島ならではの風土も、新規創業者にとっては大きな魅力!「良い」と思ったものは積極的に取り入れ、がんばっている人をとことん応援する温かい土地柄に、大いに助けられました。現在は社員たちがお客さまに評価され認められ、さらなる成長を遂げているところです。きっと、同じものづくりに携わる者として、互いに切磋琢磨していこうという気概が、広島には根付いているのでしょうね。私も社員がどんどん頼もしくなっていく姿を見るのが楽しみです。
 最後に、創業を考えている方にアドバイスをするとしたら、「すべてを自分一人で抱え込まないように」ということですね。創業当時の孤軍奮闘はやむをえないとしても、仕事が増えていくと、一人でできることには限界があります。私の場合、会社運営に必要な労務や法務、税務などは外部委託し、営業面は商社の方の力を借りて、自分はなるべく事業に集中できるような環境を構築しています。すべてを抱え込むのではなく、時には周りに任せる勇気も、経営には必要です。そのためにも、常日頃からまわりの人間関係を大切にし、任せられる関係づくりに力を注いでください。

会社情報

事業所名 株式会社 メカトロデザイン
所在地 〒739-0151 東広島市八本松町原10620-1
連絡先 TEL : 082-401-4310
FAX : 082-401-4312
ホームページ http://www.mec-design.co.jp/
創業 2013年10月
従業員数 5人
業種 産業用ロボットを中心とした自動化設備
事業内容 産業用ロボットの導入提案から、設計、製作、設置、指導、アフターサービスまで一貫して請け負うシステムインテグレーションビジネスを展開

ページトップへ戻る